【厚生労働省委託事業】障害者のテレワーク雇用を推進する企業向け相談窓口を開設しました
2023年5月24日
厚生労働省(委託先 株式会社 D&I〈所在地:東京都千代田区、代表取締役:小林 鉄郎〉、以下D&I)は、障害者が能力を発揮して就業する手段としてのICTを活用したテレワーク(在宅勤務)を推進するため、障害者のテレワーク雇用を検討/導入している企業を対象に、個別具体的な各課題の解決に向けたサポートを行う無料相談窓口を開設いたしました。
「障害者のテレワーク雇用を推進する企業向け相談窓口」とは

障害者のテレワーク雇用を検討/導入している企業を対象に、経験豊富な専門アドバイザーによるヒアリングを通じて、受け入れ前から採用、その後の定着まで各段階における課題に応じたオーダーメイドのサポートを行います。「自社での障害者テレワークのイメージがわかない」、「何から始めればよいかわからない」というような漠然とした課題であっても、他社事例のご紹介や課題把握のサポートからご一緒しますので、まずはお気軽にご相談ください。
<支援内容例>

概要
【対象】
・障害者のテレワーク雇用を検討している企業
・既に障害者のテレワーク雇用を導入しているが、課題のある企業
【実施回数】
最大5回(サポートを受けてテレワークを導入した場合、追加で最大2回の支援を実施)
【実施方法】
原則オンライン(内容により、電話または直接訪問も可)
【費用】
無料
【実施期間】
令和5年5月24日~令和6年3月29日
(令和6年3月末までに終了する必要がございますので、お申し込みはお早めにお願いいたします。)
【お申込み方法】
① Webサイトによるお申込み
URL:https://www.mhlw-telework.com/
② お電話によるお申込み
TEL:03-5577-6240(受付時間:土日祝、年末年始を除く平日9時~16時)
【お問合わせ先】
障害者テレワーク雇用推進室(委託先:株式会社D&I)
〒101-0054 東京都千代田区神田錦町3₋3 竹橋3₋3ビル5F
TEL:03-5577-6240(受付時間:土日祝、年末年始を除く平日9時~18時)
MAIL:support@mhlw-telework.com
株式会社D&Iについて
本社 :101-0054 東京都千代田区神田錦町3-3 竹橋3-3ビル5F
設立日 :2009年8月20日
資本金 :10,000,000円
代表者 :代表取締役 小林 鉄郎(こばやし てつろう)
事業内容:
【HRソリューション事業】
・テレワーク型障害者雇用サービス「エンカク」
・サテライト型障害者雇用サービス「エンカクサテライト」
・障害者雇用コンサルティング
・有料職業紹介「DIエージェント」(13-ユー306397)
・就職、転職イベント「BABカンファレンス」
・求人サイト「BABナビ」
・定着支援サービス「ワクサポ」
・就労移行支援事業「ワークイズ」
【教育事業】
・体験学習型放課後等デイサービス「テラコヤキッズ」
ニュース一覧
- お知らせ2023年6月6日D&I・大阪府教育庁による府立支援学校中学部生徒とその保護者を対象とした職場体験実習の開催及び実習生受け入れ企業への感謝状贈呈式実施について
- お知らせ2023年5月24日【厚生労働省委託事業】障害者のテレワーク雇用を推進する企業向け相談窓口を開設しました
- お知らせ2023年5月12日厚生労働省から「障害者のテレワーク雇用促進のための企業向けコンサルティング等実施事業」を受託
- お知らせ2023年1月16日テレワーク型障害者雇用サービス「エンカク」を展開するD&Iが株式会社やる気スイッチグループと共同で大阪府立堺支援学校でテレワーク実習を開催いたしました
- お知らせ2022年12月21日弊社代表の小林が情報経営イノベーション専門職大学の客員教員ならびにB Lab研究員に就任いたしました